お電話でのお問い合わせ

028-610-1960
電話受付時間 10:00〜18:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせ不動産の売却で
このようなことで
お困りではないでしょうか
仲介売却とは、不動産会社が売主様に代わって購入希望者を探し、売却をサポートする方法です。
市場での価格に近い金額で売却できる可能性が高いことがメリットですが、購入希望者が見つかるまでに時間がかかることがあります。計画的な売却を目指したい方におすすめの方法です。
直接買取は、不動産会社が売主様の物件を直接買い取る方法です。
購入希望者を探す手間が不要なため、スピーディーに売却が完了します。価格は市場価格よりも低くなりがちですが、急な資金化や手続きの簡便さを求める方に最適です。
直接買取が向いているのは、売却を急いでいる方や、売却後のトラブルを避けたい方です。
たとえば、「すぐに現金化したい」「転勤や相続などで早く手放したい」「内覧対応や販売活動をせずに売却したい」という方には、直接買取が適しています。直接買取なら、買主を探す手間がなく、売却後の瑕疵担保責任を問われる心配もありません。また、「築年数が古い」「買い手が見つかりにくい」といった物件でも買取が可能なので、なかなか売れない物件を確実に処分したい方にもおすすめです。さらに、広告を出さないため、近所に知られずに売却したい場合にも適しています。
仲介売却が向いているのは、売却までに時間がかかっても、できるだけ高く売りたい方です。
市場価格に近い金額で売却できる可能性があるため、「急がなくてもいいので、できるだけ良い条件で売りたい」「物件の状態が良く、需要があるエリアにある」「販売活動をしても問題ない」といった方には仲介売却が適しています。ただし、売却までに数カ月かかることもあり、内覧対応や価格交渉などの手間がかかる点には注意が必要です。
仲介売却のように買主を探す必要がなく、短い期間で現金化が可能です。
直接買取なら、売却後の瑕疵担保責任を問われることがなく、安心して取引できます。
一般的な仲介売却のように複数の買主に内覧対応をする必要がなく、手間をかけずに売却できます。
広告を出さないため、ご近所に知られることなく売却が可能です。
仲介売却と比べると、一般的に売却価格が相場よりも低くなります。
すべての不動産会社が買取を行っているわけではなく、買取対応の会社を探す必要があります。
物件の立地や状態によっては、買取が難しい場合もあります。
仲介売却の場合は買主との交渉で価格が上がる可能性もありますが、直接買取では業者が提示した価格が基本となります。
家を直接買取してもらう場合、市場価格よりも売却価格が低くなる点に注意が必要です。
一般的な仲介売却では、時間をかけて買主を探すため相場に近い価格で売却できる可能性がありますが、直接買取では不動産会社が買取後にリフォームや再販を行うことを前提としているため、買取価格はその分低めに設定されることが多くなります。
また、築年数が古い物件やリフォームが必要な物件の場合、建物の評価がほとんどつかず、土地の価値のみで査定される可能性もあるため、売却前に買取価格の相場を把握しておくことが大切です。さらに、住宅ローンが残っている場合は、売却価格がローン残債を下回る可能性があるため、ローンの精算方法について事前に金融機関と相談しておくことをおすすめします。
土地を直接買取してもらう際には、土地の用途や法規制によって買取価格が大きく変動する点に注意が必要です。
例えば、市街化調整区域のように建物の建築が制限されている土地や、接道義務を満たしていない土地は、活用が難しいため買取価格が低くなったり、場合によっては買取自体が難しくなることもあります。また、土地の境界が不明確な場合、売却前に測量が必要になることがあり、その費用を売主が負担しなければならないこともあるため、事前に測量の必要性を確認しておくことが重要です。
さらに、隣地との境界トラブルがある場合、買取を断られるケースもあるため、売却前に法的な問題がないかをチェックすることも大切です。
空き家を直接買取してもらう際には、建物の管理状態が買取価格に大きく影響することを理解しておく必要があります。
長年放置されている空き家は、老朽化が進み、安全性の問題から解体が必要になるケースもあり、その場合は「建物付きの土地」ではなく「更地としての買取」となる可能性があります。特に、耐震基準を満たしていない物件や雨漏り・シロアリ被害がある場合は、建物の評価がゼロに近くなることが多いため、売却前に建物の状態を確認しておくことが重要です。
また、空き家の買取では「特定空き家」に指定されていると固定資産税が大幅に上がるため、早めの売却を検討するのも一つの方法です。買取を依頼する前に、解体費用が発生するかどうかや、土地として売却した方が良いのかを慎重に検討しましょう。
STEP.1
お問合せ(査定依頼)・ご相談
まずはお気軽に、お問合せ・査定依頼をお送りください。
お電話・オンラインでの相談も無料で行っております。
おおよその査定額はお電話やメールでもお伝え可能です。
STEP.2
物件を訪問し、査定・調査
知識と経験の豊富な担当スタッフが物件を訪問の上、詳しく調査します。
STEP.3
買取価格をご提示
訪問調査の結果と相場・市場価格から買取価格を提示いたしますので、買取を依頼するかどうかご検討ください。
STEP.4
売買契約を結びます
買取価格にご納得いただけましたら、ご成約に必要な書類を作成して、正式に契約を締結します。
その際に、手付金をお支払します。
STEP.5
物件のお引渡し準備をします
引越日の前日までに、お引越しや公共料金の精算を済ませ、物件の引渡しができるようにします。
STEP.6
残金の受領と物件のお引渡し
買取金額の残金を受け取りと同時に、物件の引渡しをお願いします。
Q.
直接買取と仲介売却の違いは何ですか?
A.
直接買取は、不動産会社が買主となるため、買い手を探す必要がなく、短期間で売却が完了します。
一方、仲介売却は、不動産会社が買主を探し、成約するまで時間がかかりますが、市場価格に近い金額で売れる可能性があります。
Q.
買取価格は市場価格より安くなりますか?
A.
はい、一般的に市場価格の7〜9割程度になることが多いです。
これは、不動産会社が買取後にリフォームや転売を行うため、そのコストやリスクを考慮した価格になるためです。
ただし、物件の状態や立地によっては、市場価格に近い金額で買取されることもあります。
Q.
どれくらいの期間で売却できますか?
A.
業者によりますが、最短数日〜1か月程度で売却が完了することが多いです。
仲介売却と違い、買主を探す必要がないため、スピーディーに現金化できます。
Q.
売却後にトラブルになることはありますか?
A.
直接買取では、売却後の瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)を免除してもらえるケースがほとんどです。
つまり、売却後に「建物の不具合が見つかった」などの理由で、補修費用を請求されるリスクは低くなります。
ただし、契約内容によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
Q.
空き家や古い物件でも買取してもらえますか?
A.
はい、空き家や築年数が古い物件でも買取可能です。
ただし、状態によっては解体費用がかかる場合があるため、建物を残したまま売るのか、
更地にして売るのかを業者と相談すると良いでしょう。
Q.
近所に知られずに売却できますか?
A.
はい、可能です。仲介売却の場合は広告や販売活動が必要ですが、直接買取では広告を出さないため、
周囲に知られずに売却できます。「ご近所に知られたくない」という方には大きなメリットです。